こんにちは!よしきです!
本日はタイトルにもある通り、誰でもTwitterでフォロワー数を1000人以上増やす方法についての記事を書きました。
前提として当記事でいうフォロワー数1000人とは、ただの相互フォローでの関係値ではなく、アカウントとして認知され、興味を持たれている状態のフォロワーさんを増やすという意味合いになります。
この記事の信憑性は私が12月に出席したある有料セミナーで得た内容ということもあり、信頼性、再現性がある内容です。
実際に私もこの内容を実践してフォロワーさんが日々増え続けています😌
- Twitterを初めてみたけれど、正しい運用の仕方が分からない…
- Twitterのフォロワーさんがなかなか増えないで悩んでる。。
ぜひ、このようなお悩みを持つ方は最後までご覧ください。
最後までお読みいただくことで、Twitter初心者がフォロワー数を1000人以上増やすためのゴールが学べます。信頼あるフォロワー数を1000人以上に増やすことでマネタイズ(収益化)も可能になりますが、この記事ではあくまで「フォロワー数を増やすということに特化」してご説明します
また、以前の記事でTwitterのみならず、総合的な「SNSの基礎」について触れており、こちらを読むと更に当記事の理解が深まると思うのでぜひ合わせてご覧ください!
それではさっそくいきましょう!
結論:Twitterでは本質を理解することが重要
結論をお伝えすると、Twitterではテクニックよりも本質理解が重要です。
本質理解とは、行動すべてに意味をもって行動するということです。そのためには自分自身がTwitterを運用する目的・理由を実際に紙に書きだしてみてください。
ちまたで溢れるTwitterのテクニック論を例に出します。
「リプしまくれ!」「いいねしろ!」「1日に5~10ツイート!」
Twitterテクニックと調べると、このような文言のテクニックをよく目にしますが、実際これらは本質的ではありません。
なぜリプしまくるのか?なぜ1日に10ツイートをするべきか?
自分に腑に落とせないまま思考停止で実践していても、Twitterは伸ばせません。
リプしまくれ
➡自分が届けたい理想の顧客像は誰か?なぜリプ周りが重要なのか?
いいねしろ
➡自分が認知させたいフォロワーさんは誰か?どういう状態のアカウントの人をいいね回りすべきなのか
1日に5~10ツイート
➡なぜ、複数ツイートがいいのか?(内容はどういうものがいいのか)
例えば、「リプ」ひとつとってもあなたのアカウントと何も関連性がないジャンルのアカウントにリプを送っても意味がありません。
また、リプの目的を「認知」として用いるなら、1つのツイートに20~30以上ものリプが届いていたら、あなたのリプは埋もれてしまうかもしれません。
自分が届けたい理想のフォロワーさんはタイムラインにいるのか?その人の未来をどうさせたいのか?(自社商品を見てもらいたいのか?LINEへ誘導したいのか?)
当たり前のことですが、Twitterを始めるなら必ず目的を明確にすることが重要です。目的を言語化し、明確にしたうえでテクニックを学ぶことによって、本質に近づけることができ、クリエイティブな運用をすることができます。
ビジネスで言うクリエイティブとは。。創造的・独創的であること。広告素材のことも表現されます。つまり、ヘッダー、アイコン、プロフィールなどをどれだけ独自の発想で質の高い創造性で作りだせるか。ということです。
かけあわせることでクリエイティブな発想が生まれやすい
流れとしてはこのような形になります。
①本質理解☛②質の高いクリエイティブ☛③テクニック
①自分がTwitterをする本質(目的)を明確にすることで、誰にどのような未来を届けたいのかの軸を決めます。ここがズレていたらいくらテクニックを学んでも何も伝わりませんし、意味がありません
また、ビジネスでいうTwitterの運用で大事なのは、テクニックよりも、「この人のことを応援したい!応援されたい」という方がどれだけフォロワーさんにいるか。ということが重要です。
本記事のタイトルとは少し脱線しそうですが、仮にフォロワーさんが1000人いなくても、応援されているフォロワーさんが1人もいなければ、それはただの数字だけのアカウントになってしまいます。
フォロワーさんがたった300人でも、100人でも応援されるアカウントがいた方が目的に合った未来へ誘導しやすいです。本当にあなたの商品を買いたい!あなたの別のサイトも見てみたい!という状態にさせることでが有意義でマネタイズもしやすいでしょう。
ただ、フォロワー数ももちろん大事です!単純にもっと大事な本質があるというだけで、数字だけにこだわってそこだけ追い求めてしまうのは違うなと思います。
なので、フォロワー数1000人に到達してからはとにかく「応援されるアカウント」がどれだけフォロワーさんの中にいるか。へシフトチェンジをした方が良いと思っています。
ここの本質を理解することで
②質の高いクリエイティブが生まれます。目的を明確にすることで、独創的なアイデアが生まれ、それはプロフ文やツイートにも紐づけられてクリエイティブなアカウントへとなります。
例えば私の運用しているTwitterアカウントがこちらです。
過去の私は職場から発達障害を疑われたこともあるほど、今の自分とこれからの人生に闇を抱え、落ちぶれていました。
そしてわたしには夢リストに記した大きな夢があります。ウユニ塩湖へ1カ月間の滞在旅行をし、その背景を全てYouTubeに発信するという夢です。
これらの詳細部分についてはプロフィール記事をご覧ください!➡https://yoshiki26.com/2021/08/08/%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%ab/
今の自分がTwitterという媒体を通して、たくさんの方と関わることで、
自分と同じような「どうしようもなかった過去の自分を見返したい」と思っている同じ境遇の方に、自分のブログを始め、稼ぐまでの過程を発信していき、共にWEBマーケで稼いでいきたいのです。
そして私にはこの軸がはっきりしていたので、夢であるゼロからウユニ塩湖を目指すまでの過程を発信していこうというクリエイティブな発想が生まれました。
つまり、「自分の伝えたいこと」と「自分の夢リスト」を掛け合わせたのです。
まだまだ全然ですが、自分の夢を「応援してくれるフォロワーさん」も少なからずいてくれています。
このように、理念だったり自分の強み、伝えたいことをそれぞれにかけあわせたTwitterアカウントを作ることで「応援されるようなクリエイティブアカウント」を作り上げることができます。
最後に③テクニックになります。
ここまで進んでようやくテクニックを学ぶフェーズということです。笑
これだけみても、よく耳にする「1日複数ツイート」などのテクニック論をいくら学んでも、Twitterが伸びない方が一定数いるのは、いきなりテクニックを学んでしまっていることが原因だということです。
しっかりとまずはTwitterの本質を理解すれば、自分に「合った」「合わない」のテクニック論に対して客観的に視座を挙げて判断することができます。
フォローするまでの流れ
だいぶ最初で長くなっていましましたが、次章からはテクニックを交えたTwitterでフォローするまでの流れを解説していきます。
流れとしては以下の通りになります。
発見される➡パッと見る➡有益か判断する➡フォロー
まだ目的や理念を決めていない方は、ぜひ目的を明確にしてもらって「自分だったらどうするかな。」と考えて頂きながら次章を読みすすめてみてください!
目的のチェックリスト
- ☑Twitterで発信する目的は何か?
- ☑誰に届けたいのか?
- ☑その誰にどうなってほしいのか?
- ☑応援されるためにどんな発信をすればいいのか?
- ☑自分の権威や強みとなるものはあるか?(なければ好きなこと、今学んでいることは?)
最低でもこれらは明確にしていきましょう。
まずは軸を決め、テクニックと組み合わさって独創的なアイデアを生みだしていきます。あなただけの強みがでてくるTwitterアカウントにしていきましょう!
①フォロワーさんに発見される
発見されるとは、いわゆる認知です。
Twitterのアカウントがタイムラインで発見されるには、以下のようなステップで行うといいです。。
- 効率の良いフォロー作業をする
- 洗練されたいいねをする
- 投稿は午前から午後にシフトする
- リスト追加の通知を使う
効率の良いフォロー作業をする
効率の良いフォロー作業とは、結論から言うと「いいね欄」からフォローをすることです。
いいね欄とは、いわば自身と同じ属性の関連性が高く、なおかつ反応が良いツイートのいいね欄を順にフォローしていくという作業をしましょう!
例えば、痩せるサプリの商品をマネタイズしたいと考えているのなら、フォローすべきは「ダイエット関連でバズっているツイート投稿」のいいね欄です。
以下のツイートのいいね欄を見てみると、美容にニーズがある人が集まっていることが多い傾向にあります。
415という数字が、このツイートにいいね反応というアクションを起こしているユーザーになります。
ここに表示されているユーザーを厳選してフォローしていくのです。そうすることで美容のニーズがある方を効率よくフォローすることができます。
ただ、フォローする際の注意点としては、
- いいね欄のツイート更新時期は最低でも3日以内で絞る
- フォローするターゲット層の最新ツイートが48時間以内にツイートされていること
- プロフィールやFF比に注意する
例えば、上記の画像のツイートは2020年の8月頃なので、2022年の今、順にフォローするのはあまりおススメはしません。
生きてるアカウントもいると思いますが、2年もたてばニーズは変わっている可能性も高いです。人の欲求はなるべく生の状態、リアルタイムで熱が高い方が良いです。
また、フォローするターゲットが48時間以内にツイートが更新されているかどうかもチェックしてください。これも今のアカウントがしっかり活動されているかを見るためです。
最後にフォローするアカウントのプロフィールやFF欄にも注意してフォローしましょう。
プロフ欄に「知り合い以外はフォロバしません」と書かれているターゲットをいくらフォローしてもフォロバは貰えませんし、
フォロワーの数が2000でフォローの数が200とかいう極端なFF比(フォローとフォロワーの比)ですと、フォロバ率も当然低くなります。
洗練されたいいね
次は、こちらからアクションを起こすいいねのやり方についてです。
結論は、いいねは絞るということです。
無造作に1つ1つの記事にいいねをつけていても仕方ありません。しっかりと対象に絞っていいねをすることでかなり効率的になります。
いいねは少ない投稿から順にフォローしていきましょう。できれば、10いいね以下が望ましいです。
条件は
- フォローしている人へのいいね
- RTされたツイートや、リプライへのいいねは意味がない
- 100いいね以上はダメ。10いいね以下が望ましい。
また、これらに該当するいいね欄を早く見つける方法があります。
Twitterの検索画面でこちらのTwitterコマンドを入れてみてください。
filter:follows -filter:retweets -filter:replies -filter:links
Twitterの検索窓にこちらのコマンドを入れることで、フォローしてる方のリツイート、リプライなどを含まないツイートを見つけることができます。
この検索画面ででた投稿を順にいいねしていけばいいのです。
ぜひ試してみてください!
投稿は午前から午後にシフトする
次はツイートの時間帯です。
よく、平日の通勤時間である朝の時間が反応が良いとか、夕方の時間が良いとかは耳にすると思いますがそれぞれの時間の特徴を把握しておきましょう。
朝6時~8時:いいねとリプを貰いやすい
夕方18時~19時の時間:フォロワーがTLに集まりやすい
朝にツイートをしている方は非常に多いですが、実際のユーザーの数は少ないです。
なぜかと言うと、朝の通勤時間は夕方の通勤時間と比べて忙しく、仕事前でTwitterを開く余裕がない方も多くいます。ただ、帰りの電車の中では仕事終わりでメンタル的にも安定しているため、Twitterに集まりやすい傾向にあります。
ただ、おは戦というタグがあったり「朝専用のハッシュタグ」があるため、反応が良いのです。
おは戦タグとは、朝の時間に#おは戦といれたハッシュタグを入れることで反応を貰いやすい挨拶型のタグのことです。このタグをつけてツイートをすることでたくさんのいいねを貰いやすくなります。
ユーザーの反応数と浮上率を視野に入れるためにも、朝と夕の1日2回に分けてツイートをするといいです。
アクションプランとしては、
朝の6時~8時までにおは戦タグをつけて1ツイートを繰り返し、おは戦で100いいね近くついてきたら、夕方の18時~19時にシフトしましょう。
最初の方はツイート数は1日2回でもいいですが、やみくもにツイート数を多くすればいいというわけではありません。最適な時間だったりはフォロー層によってかなり違いが出てきます。
この時間ならこのくらいの反応になりやすい、この時間にこのツイートを投稿すれば自分のタイムラインでは反応をもらいやすい。などはExcelなどで分析をしておくといいです!
おすすめの時間帯は分ったけれど、その時間以外にふとツイートのアイデアが頭に降ってきたりしたらどうするの?
このような方のためにおススメなTwitterのツールがあります。
それは、【SocialDog】というものです。
こちらのサイトを使うことで希望の時間帯に予約ツイートをすることができます。
SocialDogを開くとこのような画面に入るはずなので、
ツイートしたい本文を入れて、次に予約しておきたい時間にツイートをいれて、「時間指定ツイート」を押せば設定した時間通りにツイートされます。
ビジネスでTwitterを使うのであれば、必ず導入すべきツールになります。思いついたその時に夕方の時間帯や好きな時間に飛ばせるのでかなり活用できます。
下記にSocialDogの画像リンクを貼っておきますので、ぜひ活用してみて下さい。
登録だけで無料で始められます!
☟SocialDogの無料登録は以下の画像リンクから☟
リスト追加の通知を使う
Twitterでいうリストの機能を知っていますか?
タイムライン上でこの人フォローしているけれど、この人だけ見たい!という場合に良く使われる機能です。
例えば、自分がこのフォロワーさんにリプを毎日したい。いいねをつけたいと思ってもタイムラインが荒れていたりすると、なかなか自分の見たい投稿が表示されないというケースがあります。
このような時に便利なのが、「リスト機能」です。
また、リストを追加することで相手に通知を飛ばすことができます。
リスト通知は珍しいこともあり、リツイートやいいねなどの通知よりも目立てるという効果があり、単に通知を飛ばしたい、相手に認知させるための目的でも非常に使い勝手の良い機能です。
②フォロワーさんがパッと見る
次にフォロワーさんが相手のアカウントを「パッと見る」というフェーズです。
意識するべきなのはあくまで「パッとみる」ということです。最初から自分のアカウントをまじまじと見てくれることは基本的にありません。
だからこそ、分かりやすく、すぐにどういうアカウントか?を分かるようにする工夫が大事です。
パッと見るの流れは以下の通りになります
- エモい、目立つアイコンにする
- アイコンとヘッダーの統一感
- Twitter名完成の流れ
- プロフ作成
- 固定ツイート
エモい、目立つアイコンにする
まずは見てくれたユーザーに印象を与えるようなアイコンにすることが大事です。どうすれば、相手に自分のアイコンが見てくれるかをしっかり考えましょう。
フォロー通知で目立つアイコンにするためには、今どきで言うエモく(感情が揺さぶられること)、目立つアイコンにすることです。
可愛い、かっこいい、エモくて心に残る。何か他と違う要素をアイコンに入れることでフォロー通知で圧倒的に目立つことができます。
特に、いいねの通知で50いいね以上ついていたら、1つ1つのアカウントをわざわざその人のアカウントまで飛んで見に行くこともありません。アイコンだけでも差別化を徹底的に行うことが重要です。
このような原画探しやフリーイラストは作成や依頼をしましょう。
おすすめはココナラというサービスを使うことです。
ココナラは自分のイラストスキルや、その他のスキルを商品にして気軽に売り買いできる日本最大級のスキルマーケットのことを言います。
得意を売り買いできるスキルマーケットということもあり、市場には優秀なイラストレーターなどのスキルを持ったデザイナーさんたちがたくさんいらっしゃいます。
その方たちにお金を払い、アイコンを作成して頂くのもありです。高くて10,000円近いところもありますが、安くて1000円程度な案件もあります。
お金に余裕があるなら、最低でも5000円以上のイラストがオススメです。作成してもらうに辺り他のユーザーと見た目で差別化できるエモいアカウントが作りやすいからです。
人は見た目が9割と言いますが、Twitterのアイコンもまさに同じこと。一番見られるのは顔であるアイコンです。出し惜しみせずにしっかり決めましょう。
ココナラの登録は下記から進めます!
登録だけであれば、1分無料で完了します。色々探してみて、好みのイラストがあれば相談だけでもしてみましょう!
☟ココナラのHPリンク☟
アイコンとヘッダーの統一感
続いては、アイコンとヘッダーの統一感です。
最初にアイコンを設定したら、必ずヘッダーも設定したアイコンに関連させた統一感を意識させましょう。
例えば、猫のキャラクターのアイコンにしたのにヘッダーが海のアイコンだったりするとあまり共通性がなく、なんのアカウントかが分かりにくくなります。
ヘッダーの作成にはCANVAという無料で使えるツールがオススメです。
CANVAについては、以下の記事で詳しく載せておりますので合わせてご覧ください!
CANVA内でTwitter ヘッダーと調べれば色々なオススメが出てきます。
注意点として、Twitterヘッダーを作成するときは、スマホの死角に注意しましょう。
こちらをご覧ください。
この画像はスマホのiPhoneから見たヘッダー画像です。この画像のヘッダーに注目すると、死角になる箇所がいくつかあります。
赤い四角で囲ったところは、iPhoneなどのスマホで見たときに隠れてしまう場所になります。
つまり、ヘッダーに文字を入れる場合にはここの死角を意識しておかないとアクセスしたフォロワーさんに伝わらないヘッダーになってしまいます。
補足ですが、日本人は10~20代は男女ともにiPhoneの利用率が6割を超えています。
つまり、Twitterだけでなくブログなどの全てに言えることですが、何を作るにもiPhoneで見られているとう前提で作成することで相手ファーストになります。ぜひここは重要なので意識しましょう!
また、ヘッダーに細かい差別化を入れるというのも非常に重要です。
例えば、私のヘッダーには右下に小さく「followMe」という矢印を入れています。細かいですがヘッダーを見に来てくれた方へフォローという行動を促しています。
実際に効果が出るのかは置いといて。。笑
周りのアカウントとちょっと違う!と思わせるだけも充分に効果があります。このように細かいヘッダーとの差別化も大事な要素になってきます。
Twitter名完成の流れ
次にTwitterの名前を決めるわけですが、覚えやすいひらがなネームにしましょう
漢字やカタカナ、英語にしてしまうと、おかたい印象になってしまうのでやや覚えてもらいにくく、
また、リプをしているときに相手に変換の手間も加えてしまうので、こだわりがなければひらがなが望ましいです。
テンプレートとしては、「ひらがな3文字」@「強く興味を惹ける肩書」にしましょう。
例えば、「よしき@強者のSNS運用」などのように、@の前の名前の文字数は3文字にして@の後は自身の強みや、肩書きを入れると興味をそそられます。
とくに文字数を気にしなければ、全部で18文字以下に収まる名前にしましょう。19文字以上になると、タイムライン上で「…」のように名前が切れてしまいます🙄
プロフ作成
Twitterのプロフィール分は、長すぎてもあまり良くありません。
3~5行が望ましいです。
なぜなら一昔前と違い、文章が読まれなくなっていることが挙げられますが、Twitterのプロフィール分も全文ぎっしり書いても基本的にはすべて読まれないと思ったほうがいいです。
よく見られるのは、最初と最後です。
つまり、プロフの最初と最後にメリットや、権威性を入れましょう。
プロフィールの最初の文にはキャッチコピーや実績提示で目を惹きつけ、最後にはフォローするメリットを入れると望ましいです。
「登録者数○○人超えYouTuber」や「フォローすると、YouTubeの再生数を伸ばすメカニズムが分かります。」などです。
いやいや、そんな実績ないよ。。
という方もまずは小さな実績から初めてみましょう。ささいなことでもいいので以前できなかったことができるようになった経験を書いたり、それでも立派な実績です。
それでも実績がなければ、今取り組んでいることへの過程を発信すれば良いのです。
私のプロフィールはまさに「過程を発信」とそのまま入れてしまっています。
過程を入れることで、その実績までのストーリーを発信できますし、毎日発信することで、応援してくれるフォロワーさんがついてきます。
人は、自分と近い境遇のストーリー性のある人を応援してくれやすいです。実績を作るための過程としてその学びを毎日発信し続ければいいのです!
固定ツイート
固定ツイートは基本的には一番反応がとれたもの、面白いツイートを入れましょう。
今ではツイートのエンゲージメントで確認することができます。
エンゲージメントとは、一つのツイートに対する「反応数」を示す指標のことです。ツイートアクティビティという詳細から確認できます。
また、最初の1か月~3カ月ほどは自分の自己紹介文をいれるのもいいです。ブロガーの方は、固定ツイートに自己紹介記事を入れている方もいらっしゃいます。
自己紹介の文章を入れる時は、「箇条書き」が分かりやすくおススメです。
③フォロワーさんが有益さを判断しフォローする
最後は、フォロワーさんがそのTwitterアカウントをフォローするべきアカウントかどうかを判断するフェーズです。
判断軸としては、「面白いか」「有益かどうか」です。
ステップは以下の通りです。
- 投稿内容はプロフと一貫性をだす。
- 切実な願いをツイートに載せて
- ファン化と知識のバランス
- 強制ファン化とコンテンツ配布
投稿内容はプロフと一貫性を出す。
投稿の内容は必ず、プロフィールやアイコンとの一貫性を大事にしましょう。
例えば、アイコンがくまのキャラクターのアイコンで発信内容が親父言葉だったり、、
逆に権威性のありそうなプロ感を出しているアイコンで、発信内容に権威性がなかったりすると一貫性が保たれていません。
この辺りは、自分のキャラクターをしっかりと定めておくことが重要です。
切実な願いをツイートに載せて
なにやらフランス料理メニューのタイトルのような文言ですが。。
要は、「行動ワード」を入れこんでおくということです。
あなたのツイートがいくら有益であっても、行動してくれなくては意味がありません。プラスアルファで行動させるようなワードを入れこみましょう。
例:朝活は勉強に最適な時間であり、朝の時間の確保は非常に重要です。なのでまずは朝の時間にタスクを回せるよう自分の1日のスケジュールを確保をすることから始めましょう!
1日のスケジュールを確保をすることから始めましょう!が行動ワードになります。
このようにただ有益なツイートだけを発信していても、実際のアクションプランまで書いていないとフォロワーさんは何をしていいのかが分かりません。
フォロワーさん目線にたったあなたの「行動してほしい!」という切実なツイートを載せてあげることで、一気に信頼される発信に変わります。
ツイートはファン化と知識のバランス
もし発信するツイートに迷ったら、以下の割合でツイートをしてみましょう。
- 共感 40%
- 知識40%
- ファン化 20%
共感とは、「私も最初はそうでした。。」などの共感するツイートのことです。共感ツイートは非常に伸ばしやすく全体の40%程度を意識しましょう。
また、有益な知識をだす発信も40%程度を意識しましょう。ためになる知識を詰めこみ、行動ワードを入れこむことを徹底します。
残り20%を占めるファン化とは、たまにユーモアを狙ったツイートを入れこむということです。
周囲に硬い印象と思われないためにも、たまには関係ないツイートも付け加えるようにしましょう☺
1つ注意点をあげるならば、一貫性はあくまで保ちましょう。いうことです。理念とは離れすぎず、「あ。こういうツイートもしてくれる人なんだな。」くらいに思わせてあげることが理想です。
強制ファン化とコンテンツ配布
ここは中級者~上級者向けになってくると思いますが、発信を続けていってタイムラインで存在感が出てきたらコンテンツ配布の企画をやってみましょう。
無料でコンテンツを配布して認知することがファン化に繋がります。
プレゼント前に予告ツイートをして「〇日に配布します!」と数日前から予告をしておき、手の込んだ有料級の無料NOTEを作ると、それをみたフォロワーさんが当日までに拡散してくれたりすることもあります。
「無料なのに。。」と絶対に手は抜かないようにしましょう。最初に出すコンテンツは無料と有料で区別してはいけません。最高の商材を作るのです。
図解などを使って、かなり手を込んで作ったと思わせる背景をコンテンツ内に入れておけば「無料でこのクオリティはスゴイ!」と思ってくれます。
結果、次のコンテンツもリピートしてくれるのです。
無料の商材は、信頼値を作るうえでも非常に重要です。
むしろ有料NOTEやBrainよりも手を込んで作ることによって、次の有料商材にもそのままの信頼値で購入してくれる確率が高くなり、ファン化します。
最後に
まとめです。
- Twitterのフォロワー数を1000人以上増やすうえで重要なこと
①本質理解②質の高いクリエイティブ③テクニック
- Twitterでフォローするまでの流れ
発見される➡パッと見る➡有益か判断する➡フォロー
具体的には…☟
発見される
- 効率の良いフォロー作業をする
- 洗練されたいいねをする
- 投稿は午前から午後にシフトする
- リスト追加の通知を使う
ぱっと見る
- エモい、目立つアイコンにする
- アイコンとヘッダーの統一感
- Twitter名完成の流れ
- プロフ作成
- 固定ツイート
有益かを判断する
- 投稿内容はプロフと一貫性をだす。
- 切実な願いをツイートに載せて
- ファン化と知識のバランス
- 強制ファン化とコンテンツ配布
それでは、ありがとうございました😌