WEBマーケティングストーリー

【初心者向け】WEBマーケを1年間学ぶとこうなる!筆者が感じる10の変化【後編】

こんにちは!よしきです!

WEBマーケティングを始めて
1年が経過したので
1年前と比較して
自分にどう変化が起きたのかを
解説する記事を作りました。

そしてこの記事は
前回からの続きになります。
前編からの続きはこちらから!

 

 

この記事で得られる未来

WEBマーケティングを1年間
学習したことで起きた筆者の10つの変化をもとに
記事の章ごとに、
それぞれの変化した点から思う
アクションプランを入れており、

意識するだけで成長しやすくなります

それでは
早速行きましょう!

WEBマーケティングを学び、変化した10のこと

  1. 視点が増えた
  2. Give思考になった
  3. 日常でアンテナを張るようになった
  4. 日々の購買行動を分析するようになった
  5. 文章で発信する力がついた
  6. 自責思考になった
  7. アナロジー思考で考えるようになった
  8. 学習が楽しいものだと思い始めた
  9. 朝活人間になった
  10. 本業で昇進した

前回、③まで解説記事が終わったので
今回の記事では、
④~⑩まで
残り7つを解説していきます。

(しれっと前半とタイトル変えてます。
前回より2つ増やしてます。)
よしき
よしき
バレないとでも思てんのか
ウユニー
ウユニー

④日々の購買行動を分析するようになった

結論、WEBマーケティングを始めてから
家計簿をしっかりとつけるようになりました

お金や金融の勉強も少ーしづつ始めていて、
日々の支出管理や貯金額を
把握しておきたい
というのもありますが

一番の理由としては
商品やサービスを買うときの
行動心理を知るためです。

なぜそんなことをするのか?

マーケティングで一番大事なことは
人間理解であり、
すなわち自分理解です。

ウユニー
ウユニー
じぶんりかい?
いややや自分のことは
自分が一番わかってるっつーの♪

自分を理解するって
言葉の抽象度が高過ぎて
いまいちピンとこないですよね。

私はこの2つを
意識するようにしていました。

  • どういうときに自分は頑張れるのか?
  • どういうときに自分はモノやサービスを買ってしまうのか?

どういうときに自分は頑張れるのか?
については
詳しくは⑨で
解説しています!

人の購買心理を理解するのは
あらゆるマーケティングにおいて
重要だと捉えています。

どういうときに
自分はモノやサービスを
買ってしまうのか?

この原則を
まずは自分の日々の行動として
落とし込み
理解することにしました。

人間は財布を開こうとする時は
どういうときなのか?

まずは自分の行動を分析することで
この人は自分と似てるタイプだから
きっとこういう時にモノを買っちゃうんだろうな~
という感覚です。笑

家計簿をつける際は
余裕があれば、
こういう心理で
この金額の
コレを購入したという
メモを残しておきます。

仕事で疲れた時に甘いものを買っちゃうとか、
飲み会終わりは気分が高まっているから
一時的に金銭感覚がなくなりついでに無駄使いしちゃうとか。。

そんなことでも構いません!

アクションプラン

家計簿をつけてみることから始めてみましょう!
アプリだけでもたくさん種類があります!

なぜ自分はこれを買ってしまったのか?
5W1Hで考えられると良いと思います。
なぜ、いま、ここでこれを買ってしまったのか。

人間が商品を買うタイミングや
その心理が少しづつ分かってくるはずです。

⑤文章で発信する力がついた

WEBマーケティングを始める前から
Instagramを使って
読んだ本の要約投稿をしていました。

WEBマーケッティングを始めてから
私は講師と話し、1年前にTwitterを始めました。

Twitterでは主に
マーケティング初心者に発信するつもりで
頭の整理や要約力をつけるために始めました。

SNSやブログを始めたことで
発信力がついたのか
文章で自分の気持ちを表現することが
以前より上手くなりました。

SNSだとTwitterがオススメです。
限られた文字数制限内があるので
頭に浮かぶもやもやを
文字にして言葉にする。

ツイートをすることは
吐き出す力
要約する力
両方が鍛えられます。

私も
人より考える習慣もなければ
頭も悪いので
最初の方は苦労しました。

小学校の授業で
作文の時間が苦痛だった私には
今の姿はあまり想像がつきません。笑

ある程度の
文章力をつけたことで
日常でも助かることが増えました。

例えば、
WEBマーケティング抜きにしても
いち社会人として文章力が必須。

単に知っている言葉の
引き出しが
増えたというのも
そうですが、

メール、報告書。。
どういう文章で
構成を組んだらいいのか
このように文章を使う場面は様々です。

また、これは私の好きな
まこなり社長が言っていたことなのですが、、

文章力を上げることで
考える力が身に付きます。

更に言うと、
文章を書かない行為は
考えているという行為に
当たらないというのです。

それらも踏まえて
次のアクションプランを
ご覧ください!

アクションプラン

文章力をつけるためには
2つのアクションが
必要だと考えました。

  • SNSを始めて何かを発信する
  • 紙(A4用紙)に自分の気持ちを書く

オススメはTwitterです。
自分の気持ちを言葉にする習慣を
身につけ、発信することで
要約力も身に付きますし
フォロワーさんも増えていきます。

2つめは、
紙に自分の思考を書き出すことです。

これもまこなり社長が
オススメする習慣です。笑

書くことはなんでもよく、
日常のことだったりとか
ある人との人間関係を書いてみたりとか。。

1つのテーマを決めて
書きなぐってみてください。

私も毎日ではないのですが
やっている習慣です。

文章力もそうですが、
頭が良くなるという面でも
かなり効果があるらしいですよ!

⑥自責思考になった

私は会社員だけの時、
特に3年前とかは
圧倒的に他責思考でした。

例えば、
1つの仕事をとっても
自分はこれを1回も教えられていないのだから
出来なくて当たり前

ただ、実際に
動画編集の仕事を受けたことで
段々と自責思考に変わりました。

仮に教えられていない仕事であっても
1を聞いて1しか分からなかった
自分の責任であると
このように考える癖がつきました。

会社員は自分がコケても
会社が責任をとってくれます。
あなたの直属の部長が
十字架を背負ってくれるでしょう。

そして今月分の給料が
これまで通り振り込まれます。

ただ、フリーランスというのは
基本的に自分のまいた種は
全て自分に降り注ぎます。

クライアントの信頼を失えば
給与も振り込まれない
かもしれません。

自責思考のメリットは
成長の速度が上がることです。

相手の仕事も
全て自分の責任と捉えることで
その分、対策案を出せれば
視野が広がり、PDCAを回す力が付きます。

そしてあらゆる角度から自分事として
物事を観察するようになるので
その分野の成長速度も上がります。

他責思考の人が持つ
負の感情がなくなるという点では
慣れれば
精神衛生面もよくなります。

アクションプラン

今抱えてる仕事のなかで
自分の課題と相手の課題を分けてみてください

その中で相手の課題を
上手く進めるためには
自分は何をすればよいのかを
考えてみてください。

例えば、
動画編集の仕事では
動画を作る動画編集者
動画をチェックするディレクターがいます

動画をチェックするディレクターへ
作品を見せる際、
何パターンかの比較動画を
あらかじめ送付することで

ディレクターは
修正点の気づきが分かりやすく
見落としが減るかもしれません。
また、3パターンくらい作っておけば
更に一段階上の
理想の動画に近づくかもしれません。

①でも触れた
たくさんの人の視点に立つ
というポイントに似ていますが、
このような思考を持つことで
自責思考が育まれます。

⑦アナロジー思考で考えるようになった

ウユニー
ウユニー
急に
難しい単語出すの
辞めてもらっていいですか?

アナロジー思考とは
2つ以上の物事の間にある
共通点に着目する思考法のことです
類推するアイディアを借りてくるイメージです。

アナロジー思考で
物事を考えることによって
斬新で新しいアイデアが生まれやすいという
メリットがあります。

例えば、
Instagramのリール機能は
TIKTOKのショート動画が
バズり、生まれたと言われています。

元々写真だけだった
Instagramに動画が付け加わり
リール機能も大好評になりました。

InstagramとTIKTOKの
年齢層が若い女性の層
ということも
関係しているかもしれません。

このように若い女性の層という
共通点から
ショート動画を入れれば
Instagramでもバズるという
アイディアを借りてきたのです。

WEBマーケティングを学ぶと
こういったアイディは
日常に溢れています。

アクションプラン

アナロジー思考で考えるコツは
一つの事象を
抽象化してみて

自分の分野に落とせないか?を
一度考えてみることです。

それこそ、
⑤のように
紙に書いてみるのと合わせてみるのも
良いかもしれません。

斬新なオリジナリティある
アイディアを作れば
それがコンテンツになる場合もあります。

⑧学習が楽しいものだと思い始めた

勉強癖がついた。
というのは
WEBマーケティングを学び始めたことが
原因かは分かりませんが

学生時代よりも、
今は勉強を頑張っていますし、
学生時代の勉強よりも
何倍も楽しいです。

なぜかというと
目的の違いだと思っています。
学生時代はテストの点数を取るためだけに
頑張っていました。

ただ、その先の良い大学や
希望の会社に進みたいとか
そういう気持ちは一切なく、
ただ、自己満と微量の承認欲のためだけです。

ですが、今は
WEBマーケティングを
生活に取り入れて、はっきりと
こうなりたい!という人物像が明確になっています。

今までの土日の過ごし方は
家でYouTube見てるかゲームしているか
友達と野球観に行くか
たまに飲みに出かけるか。。

はっきり言って
時間のつぶし作業を
ひたすらしていました。
ただの暇つぶしです。

同じことの繰り返しで
幸福感も上がらず
ただ目の前の時間を潰しているだけでした。

今は、平日を週5で本業をこなし
土曜日は余暇を楽しみ
日曜からはブログや動画編集の
作業をしています。

会社の人からも
自分の現状は知られているので
大変じゃない」と心配されますが
楽しいので平気です。笑

学びが楽しいと思えていることが
以前の自分と明らかに変わったことですし

そう思えたのは
日曜日に定期的にカフェやOVICEで
集まって作業できる
同じスクール生徒さんの影響が大きいです。

カフェやOVICEで集まることで
やらなくては!という競争意識が芽生え
学習意欲が上がりました。

アクションプラン

ここでのアクションプランは
非常に迷いましたが、、(笑)

勉強を楽しいと思えるようにするには
目的を設定することです。

具体的に
この目標を達成したら
自分はこうなれるんだという目標に
精一杯フォーカスすることが大事です

未来が明るければ
明るいほど
あなたの手は動きます。

挫けそうなときは
一緒に頑張れる仲間を作りましょう。

「共同体感覚」ではないですが
一緒に同じ未来に向けて頑張っているという
仲間を作ることで
道のりはきっと楽しいものになるはずです。

⑨朝活人間になった

生活リズムが変わり
朝活人間になったというのも
自分のなかで変化したことでした

今となってはブログは朝の時間帯でないと
書けない体になってしまったくらいです。笑

日曜に生徒が集まるカフェに行く際は
朝5時半とかに起きて
最寄駅のサンマルクカフェから
作業をスタートします。

朝活の魅力は何といっても
自由な時間がとりやすいですし、
脳がすっきりした状態
仕事を始めることができます。

本業でも1時間前出社などを
自然とするようにし、
その日の予定や準備を念入りにしています。

アクションプラン

朝活のアクションプランは
簡単です。
こちらの記事を読んでください。
以上です!笑

実際に私が朝活を成功できた理由と
やるべき行動を
10個並べています

全て実践頂ければ
絶対に朝型人間になります!
保証します

 

⑩本業で昇進した

最後は
私事ではありますが、、
本業で昇進しました。

というのも
私は今
SEOやSNS運用などにも携わる
WEBマーケティングに近い会社にいます。
サイトの記事を書いたりもするので
文章力なども役立っています。

他に営業要素も多少あるものの
WEBマーケティングで学習できたことが
本業でフルに役立っています。

(これから本業の方で
TIKTOKをやることも
ひっそり企画しています🙄)

ここでぶっちゃけると
私は今、目標が少し変わってきています。
近いうちにフリーランスになるというよりは
今の現状のように
本業と副業をどんどんかけあわせていって
収入の柱を強化していきたいのです

アクションプラン

そんな自分が思うのは
もし副業を始めたいと思っているのであれば
1ミリでも本業の方に関連する
副業を選びましょうということ

なぜなら
双方の結果が出るスピードが
上がるからです。

副業でパソコンを使うから
パソコンを使う
デスクワークにつく。
これだけでも問題なしです。

本業と副業がシナジーを生み
2つが相乗効果となり
ぐんぐん成長していけたら
成長速度も上がります。

本業やっている時間も副業の訓練
副業やっている時間も本業の訓練になる
そんなイメージです。

まとめ

まとめです。

  1. 視点が増えた
  2. GIVE思考になった
  3. 日常でアンテナを張るようになった
  4. 日々の購買行動を分析するようになった
  5. 文章で発信する力がついた
  6. 自責思考になった
  7. アナロジー思考で考えるようになった
  8. 学習が楽しいものだと思い始めた
  9. 朝活人間になった
  10. 本業で昇進した

以上、WEBマーケティングを始めて
変化した10個のことでした!

主観も入っていて
自分事としてではありますが。。

今からWEBマーケティングを
始めたばかりの方も
上記10個に注力していけば
学びは早く、きっと濃くなるはずです!

ぜひそれぞれの
アクションプランを実践してみてください

前半の記事はこちらから

それでは
ありがとうございました